深まる秋とともに感じる、肌の乾燥……。同時に、髪の乾燥も気になる時期ですね。髪の乾燥とは、主に、パサつき、ごわつき、ざらつき、手触りの悪さ、髪の広がりなどを指し、これらの共通点として、髪1本1本を守っているキューティクルの状態によって引き起こされます。キューティクルは髪の内部や水分を守るだけではなく、『やわらかさ』や『なめらかさ』など美髪に必要な成分も持ち合わせています。そのキューティクルが傷んで引き起こしてしまう髪の乾燥には、具体的にどんな要因があるのでしょうか。
■空気の乾燥
冷たい外気の風、部屋のエアコンに注意が必要です。エアコンの風に直接あたると髪の水分が失われて表面のキューティクルが剥がれやすくなり、傷ついた部分から髪の内部の水分まで放出してしまいがち。髪のダメージが進行してしまうこともあります。
■静電気
パチパチとイヤな音を鳴らす静電気。乾燥したところでブラッシングすると、摩擦で静電気がおこりやすくなり、髪の乾燥の原因に……。また、秋冬の定番、ニット素材のストール・マフラーなどのファッション。これらの着用で、摩擦によって静電気が発生しやすくなります。
■ドライヤーのかけ過ぎ
髪に熱を加え続けることで髪の表面が溶け、キューティクルの隙間が塞がれて、ハリ・コシ不足の要因に。また、髪はタンパク質でできているので、熱が加わると変性して固くなってしまうことから、ゴワゴワしたり、くせ毛のような状態になったりします。
■摩擦
洗髪後は、キューティクルが開いていてダメージを受けやすい状態。そのため、タオルドライ時に、タオルでゴシゴシするのはNGです。強い摩擦や刺激を与えると、表面のキューティクルが傷み、毛髪の内部の水分が失われやすくなります。肌と同じようにタオルで髪の毛を押すような感じで、しっかりと水分を拭き取りましょう。
では、具体的なお手入れ方法をご紹介しましょう。ちょっとしたコツや少しの手間で、髪の乾燥を防ぐことができます。
シャンプー | |
シャンプー剤は自分の髪や頭皮のコンディションに合ったものを選びます。指の腹を使い、頭皮を挟み込むようにしてつまみ、毛穴から汚れをしぼりだすような気持ちで、マッサージしながら洗いましょう。不十分なすすぎは、抜け毛の原因にもなるので最低1分間、念入りに行うのがおすすめです。 |
トリートメント | |
髪全体に、手ぐしでまんべんなくつけましょう。傷んでいる毛先には特にしっかりと。少し時間をおいたら、ぬめりが少し残る程度に流して終了。傷みがひどいときは、軽くタオルドライをした後にトリートメントをつけ、蒸しタオルを巻き(シャワーキャップでもOK)、5~6分間くらい放置してから洗い流しましょう。 |
ヘアセラム | |
シャンプー・トリートメント後、軽くタオルドライした髪や乾いた髪に使用する髪用美容液が(ヘアセラム)です。洗い流す必要がないので手軽に活用でき、枝毛などのダメージ髪をはじめ、ハリ・ツヤ・コシのない髪におすすめです。 |
ブラッシング | |
頭皮や髪の健康・ツヤを保つのに、ブラッシングはとても大切。ブラシは髪がからんだりしないよう、毛の密度があまり高くないブラッシング専用のものがベストです。毛先から頭皮に向かって順番に、上から下へゆっくりとやさしくブラッシング。乾燥している時は、トリートメント剤などをつけて、摩擦に注意しながら丁寧に行いましょう。 |
パラベン・鉱物油を使用しない独自のこだわりをもつモデーアのヘアケア。使うたび、その品質の良さをきっと実感していただけるはず。ぜひ毎日のケアに活用し、つや髪美人を目指しましょう。
モデーア モイスチャライジングシャンプー |
モデーア モイスチャライジング コンディショナー |
モデーア ディープトリートメントマスク |
モデーア ヘアセラム |
※1 ココイルイセチオン酸Na<クレンジング成分>
※2 シア脂<コンディショニング成分>
※3 パンテノール<コンディショニング成分>
※4 アフリカマンゴノキ核脂(アフリカンマンゴバター)<コンディショニング成分>
※5 アストロカリウムムルムル種子脂(ムルムルバター)<コンディショニング成分>
※6 ククイナッツ油<コンディショニング成分>、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)<コンディショニング成分>、ホホバ種子油(ホホバオイル)<コンディショニング成分>、マカデミアナッツ脂肪酸エチル<コンディショニング成分>