【ボディマネジメント通信 Vol.38 食べたら歩く】
前回1万歩、歩けますか?と聞きましたが、実際歩ける人は少ないのが現状です。
時間がない、面倒くさい、疲れる…わかります、はい。
じゃあ、どうするのよ?と言う人におススメなのが、食後の10分ウォーキング。
糖尿病患者さんを対象とした研究で、2通りの歩き方をしてもらい血糖値の低下を調べました。
対象は41人。これだけ被験者がいれば信頼できそうな数値です。
1つのグループには1日のどこかで30分歩いてもらう。
もう一つのグループには、朝昼晩、食後10分あるいてもらう。歩く時間は同じです。
すると、食後の10分ウォーキングをした人は、血糖値が平均12%下がったそうです。
一番下がったのは、炭水化物を多く摂る夕食後。22%も下がったとか。
ダイエット中も、いかに血糖値を下げるかがポイントです。
速く歩く必要はなく、普通の速さで10分歩く、これなら1日1万歩に比べて、ずっとずっとお手軽ですね。
ちなみに
1日の平均歩数は
男性 40代 7800
50代 7478
60代 6721
女性 40代 6847
50代 6854
60代 6181
(H28年国民健康・栄養調査結果の概要)
ホントかな??と思うくらい多いのですが、まずはこの数値を目標にするのもいいでしょう。
旅行に行く予定のある人は、是非歩数をカウントしてみて下さい。移動でもかなり歩数がかせげます。
![]() |
※Facebook グループ「ボディマネジメント倶楽部」に投稿された内容を抜粋しています。
※11月20日より「ボディマネジメント倶楽部」はモデーアの全製品を対象としたグループ「モデーア Live Clean ラウンジ」となりました。引き続きコラムは掲載いたします。